羊蹄山に登るベースキャンプにサヒナキャンプ場は最適だ。ただ天気はどうにもならず、羊蹄山は雲の中、とうとう
姿を見せなかった。宿泊した3日間とも夜から朝方にかけて激しい雨、そして昼間は曇り。
7月9日は倶知安に出かけ洗濯と買出し。
7月10日は雨に関係なしのラフティング出かける。 今日の行程:丸駒温泉〜ニセコサヒナキャンプ場(150km) |
 |
 |
古い校舎を移築した炊事棟は屋内にテーブルとベンチ
それに薪ストーブも置かれ、とても素敵な雰囲気です。 |
中央の道の両サイドがカーサイト |
 |
 |
大きなトドマツに囲まれた10サイトあるカーサイトはゆったりと広く2〜3家族のキャンプも十分出来そう |
 |
 |
サイトの前はジャガイモ畑 |
食後はまったりと・・・ |
 |
 |
地域産業を体験するマルベリーの会員の皆さんとの食事会に招待されました
キャンプ場のオーナーが社長だそうです |
 |
 |
暖かい人とのふれあいと沢山のご馳走や美味しい蕎麦を頂きました。
キャンプ場の女性は広島出身だとか・・・何となく親しみがわきました。 |
 |
 |
朝日に染まる昆布岳 |
最後の朝食 |
手作り感あふれるキャンプ場は北海道で人気のキャンプ場
バンガローもかわいくて、割安
こんなところが個人経営の良さでしょうか。
サイト料金:@3900(二人分)
|