おしどり登山隊                                             |山便りへ ホームへ 

 上勝成山(かみかつなりやま):683.0m下勝成山(しもかつなりやま):652.2m
  広島県廿日市市津田

 山の概要
   上勝成山は広島県廿日市市佐伯町にある標高683mの山である。又、下勝成山はその西方に連なる標高652
   mの山である。上勝成山には、勝成林道で山頂まで上がることが出来、下勝成山へは北側山麓の「勝成山いこ
   いの森」の遊歩道で手軽に登ることができる。この山塊は第51回国体(1996年)の山岳コースにも使用された
   登山道も残り、中山峠からのロングコースの縦走も可能である。
   
 Route Mapいこいの森芝広場から勝成林道を登り上勝成山山頂を経て、下勝成山から芝広場へ周回
 Road Map国道2号線宮内交差点Cから県道30号線に入り、佐伯支所から県道293号線でいこいの森入口へ 

 2015年10月8日(木曜日)
  晴れ

 ホーム8:00.。。。9:40いこいの森芝広場駐車場9:43 → 10:00春の森 → 10:12秋の森10:17 → 
 
 10:49下勝成山分岐 → 11:10上勝成山山頂(昼食)12:10 → 12:25下勝成山分岐 → 12:45展望岩12:50 →
 12:57下勝成山山頂 → 13:27芝広場14:15。。。。 15:15ホーム

 行動時間:3時間44分(休憩、昼食時間含む)
 昼食時間:60分

赤松の美林を縫って山頂へ
 廿日市市役所支所のある津田交差点を左折し、県道293号線を1.5kmほどいったところに「いこいの森」の標識
 がある。左折して橋を渡り、道なりに進み、最初の分岐は道標通り左折する。次の分岐には、左が勝成林道で右方
 向に「芝広場回り道 駐車場あり」の標識があるが、右に入ると墓地に出て行き止まりになる。ここは左手の勝成
 林道を直進する。200mほど進むと「右へ 芝生広場 0.5km」の標識があり、未舗装の道を進むと芝広場に着く。
 
 駐車場には登山者の車は1台。登山支度をして左手の舗装路を登っていくと「「春の森へ1.1km下勝成山へ0.9
 km」の道標があり、左手の道を取り「春の森」を目指す。良く整備された広い道を色づき始めた木々を見ながら歩い
 て行くと尾根筋に出る。尾根に立つ道標は壊れて文字盤が地面に落ちている。そのまま正面に進み、ログハウスと
 トイレのところから林道に出た。 暫く林道を歩くと堰堤が見え、「秋の森」がある。すこし寄り道をして林道に戻り、
 車道を歩いていく。 木陰が涼しく気持ちがいい。
 秋の森から30分ほど林道を登ると、上勝成山・下勝成山の鞍部からから下勝成山の入口に着く。
 分岐の先で車道がUターンするところに出ると展望が大きく開け、正面に河平連山や経小屋山が見える。
 舗装路は次第に傾斜を増し、息が上がったころ、ようやく電波塔の立つ平坦なところに出る。山頂標識は右に回り
 込んだ小高い丘の上にあり、十段余りの階段を駆け上がると大展望が待っている。
 山頂にはテーブルとイスが設置してあり、山頂標識と三角点がある。
 山頂からはほぼ360度の展望が広がり正面に大野権現山と野貝原山、東に大峰山、北に吉和冠山や十方山、西
 に羅漢山と時間を忘れさせてくれる大展望だ。
 
芝広場駐車場から見る下勝成山 駐車場横の舗装路を登っていく
 登山口から5分ほど歩くと下勝成山への分岐 紅葉の始まった遊歩道を「春の森」へ
遊歩道から望む上勝成山 遊歩道の朽ちた橋
トイレのある「春の森」(マウスON)                    まっすぐ進むと勝成林道に出る
「秋の森」に寄り道
上勝成山を目指し 勝成林道を登る
下勝成山分岐 ヤクシソウ
コブの上が山頂  上勝成山山頂
 
大峰山 中央「野貝原山」、右「大野権現山」
山頂からは北側に西中国山地の山々

 ゆっくり展望を楽しんだ後は、先ほどの急坂を転がり落ちそうに下り、下勝成山への遊歩道入口まで戻り、コンクリート舗装
 と、丸太の手摺の付いた遊歩道を登る。やがて急な階段になり、振り返れば先ほど登った上勝成山が見えている。
 階段を登り詰めるとベンチがあり、その先で道は二分している。右は展望岩への道で、大岩の先はロープで降りることにな
 る。左は迂回路のようだ。
 大岩を下りるとすぐ芝広場への分岐がある。直進して階段を上ると三等三角点のある下勝成山山頂だ。樹林に囲まれ展望
 は良くない。
 分岐まで引き返し、芝広場に向かう。この下山コースは長い階段道が続く。降り始めの急な階段には手摺がついている。
 手摺が無くなり、っ傾斜が緩むと芝広場は近い。下勝成山山頂から30分、芝広場に帰ってきた。
山頂を振り返る シロモジの実
分岐から下勝成山へ    急階段を上り、小ピークへ 振り返ると上勝成山が見える      ピーク手前のベンチ
小ピークの展望岩 展望岩から羅漢山
小ピークから岩場を下りる 芝広場分岐
下勝成山山頂 急階段を下っていく
傾斜が緩くなるとやがて芝広場へ
 ひとこと:舗装された車道と長い階段 どちらが好き?        
ページTOP 山便りへホームへ 

osidori登山隊