おしどり登山隊                                             |山便りへ ホームへ 

 
黒滝山(クロタキヤマ):270.0m
白滝山(シロタキヤマ):350.0m    広島県竹原市忠海町、三原市

 山の概要 黒滝山、白滝山はそれぞれ竹原市忠海町と三原市に位置し、標高は270m、350mの低山である。
       黒滝山は忠海町の背後に聳える展望の岩峰で、登山口や山頂への道標が整備され巨岩に彫られた西国33ヶ所
       巡りの磨崖仏がコースを彩る。展望の山頂には出雲大社と大峰神社の石祠が岩上に安置され、海に向かって迫り
       出した岩峰には遠く石鎚山を望む石鎚神社の祠がある。
       白滝山は黒滝山の北方に位置し、黒滝山から1時間程の道程である。山頂直下には曹洞宗の龍泉寺があり、山頂
       の巨大な花崗岩には江戸時代初期とされる等身大の磨崖仏があり、周りには1200年前のユニークな表情をした
       石仏は配置されている。
       又、山頂からは360度の展望が開けている。
        
 Route Map:桜堂から黒滝山を経て、白滝山へ。
 Raod Map :JR忠海駅から県道59号線を北に進み、「黒滝山登山口」の標識に従い右折

 以前の黒滝・白滝山:2012.04.182009.12.082008.10.092007.12.14.黒滝山三十三観音仏
  
 2014年4月2日(水曜日)  晴れ
 ホーム9:00.。。。。。。 9:50桜堂駐車場10:00 → 10:10乃木将軍の腰掛椅子 → 10:20休憩東屋 →

 10:29観音堂9:35 → 10:38石鎚峰10:40 → 10:47黒滝山山頂 → 11:10車道登山口 → 11:32展望東屋 →

 11:39龍泉寺11:45 → 11:50白滝山山頂(昼食)12:40 → 12:57龍泉寺駐車場 → 13:19黒滝山分岐 → 
 13:38黒滝山頂 →13:42山頂広場13:50 → 14:15桜堂駐車場14:20。。。。。15:15ホーム

 行動時間:4時間15分(休憩、昼食含む)
 昼食時間:50分
  
 今日は楽しい花見登山だ。 ビールと花見弁当、天気も絶好の花見日和、風も無く暖かい。
 桜堂の駐車場には3台ほど車が停まっている。
 見上げると桜堂の桜は満開。桜を愛でながら、ジグザグに桜堂に上がる。桜堂も随分綺麗になったみたいだ。
 桜堂から潅木帯を抜け、明るい舗装された道を登っていくがミツバツツジはまだ蕾の木が多い。10分ほど歩くと「乃木将軍の
 腰掛石
」に着く。傍にあるミモザの黄色い花が鮮やかだ。
 「幸福の鳥居くぐり」はパス。潜れない不幸が目に浮かぶから・・・  平山画伯のスケッチ場所の先にある休憩舎のところで登
 山道が90度むきを変えると黒滝山の岩峰がもう目の前に見えている。10分もしないうちに観音堂に到着する。
 
桜堂の駐車場 桜堂への桜並木は満開
乃木将軍の腰掛岩 平山画伯が見た風景
 
幸福の鳥居くぐり 休憩舎  5分休憩の案内
休憩舎を過ぎると黒滝山が目の前に・・・

 観音堂で一息ついた後、吹く隊長お気に入りの鎖のあるコースに向かう。四国の石鎚山と同じ形の鎖が設置された、一の鎖、
 二ノ鎖を登ると石鎚神社のある岩峰に立つことができる。 
 今日は四国までは見えないが、今年、初登りした鷲ヶ頭山がある大三島や大久野島を正面に見ながら、ゆっく り休憩する。
 黒滝山山頂は岩場を下り、登り返した先にある。
 山頂から急な横木の階段を下ると下山道(巻き道)と合流する。 ここからは短いながらも尾根道の縦走路だ。浅い谷間を右
 にカーブし、すこし登って左に曲がり尾根に上がると、白滝山遊歩道と出会う。左に行くと駐車場を経て白滝山、ここは右に
 進み堰堤公園のある車道まで下り、急な尾根道を登り返し、展望台を経て山頂に向かう。この尾根道がこのルートで一番キツ
 イところだが、20分ほど頑張ると展望東屋に着く。
観音堂
石鎚に付き物の鎖を登る   左が隊長、右が副隊長
石鎚神社のある岩峰 黒滝山の方を見る
黒滝山山頂
 白滝山を目指して急な横木の階段を下る
車道を渡った先に登山口がある 急な尾根道を登って行く
 
 龍泉寺の桜は五分咲きくらいだ。桜の下で汗の引くのを待って、白滝山山頂に向かう。
 磨崖仏の彫られた巨岩(八畳岩)を回り込むと山頂部に達する。山頂標識は鐘楼の先、山頂部の西端にある。
 今日の宴会は八畳岩の上で眼下に桜を見ながら一杯やることにする。さすがに岩の上は風が強く、岩の窪みに座り、花見弁
 当を広げてビールを味う。今日の運転は副隊長に任せてあるから安心して飲める。こんなことは一年に一回きりだ。
  
龍泉寺の桜 は五分咲き ユーモラスな石仏
八畳岩に刻まれた磨崖仏 を回り込み、展望の八畳岩に上がる
白滝山山頂から龍泉寺、黒滝山を見る  白滝山山頂
 
 帰途は龍泉寺の駐車場を経て、黒滝山に帰るルートだ。萌黄色になった山肌のあちこちに桜の白い斑点が混ざり春爛漫の
 季節がやってきた。やっぱり色のある風景は良い!もう冬山のモノクロの世界はたくさんだ!
 途中、副隊長はワラビ採りに夢中、初物を食べて長生きでもしよう!
 黒滝山頂付近で雨が降り出した。山頂広場の休憩所まで駆け足で下り、雨宿り。桜の変わりに、色鮮やかなミモザの黄色い
 花が迎えてくれた。幸い通り雨ですぐ止んだ。
 今日はまだ小学生は春休み。孫連れ登山で賑わう黒滝白滝だった。今年の花見登山も無事終了!
 
 舗装された車道を下り駐車場へ 白滝山を振り返る
分岐から縦走路へ 縦走路
下山道分岐 大輪?のミツバツツジ
黒滝山山頂付近の観音像 ミモザの黄色が鮮やかな頂上広場
満開のミモザ まだ咲き始め
 ひとこと:やっぱ、山で飲むビールは旨い!
ページTOP 山便りへホームへ 

osidori登山隊