四度目の北海道は東北の山を登りながら北上し、津軽海峡を渡り北海道に上陸、気力と体力が続けば
北海道の山も幾つか登りたいが・・・・・。
今回はどんな新しい発見や出会いが待っているだろうか。
レポは下記の行程のイラストをクリックして下さい。 |
日 付 |
天気 |
行 程 |
6月21日(土曜日) |
 |
ホーム 8:30 ⇒ 15:00名古屋 名古屋港19:00 |
6月22日(日曜日) |
| |
名古屋港 16:40仙台港 ⇒ 17:00ルートイン仙台多賀城 |
6月23日(月曜日) |
 |
ルートイン多賀城8:00 ⇒ (松島 山寺観光) ⇒ 16:35蔵王温泉 |
6月24日(火曜日) |
/ |
蔵王温泉 ⇒ (蔵王山 ) ⇒ 裏磐梯国民休暇村キャンプ場 |
6月25日(水曜日) |
/ |
裏磐梯キャンプ場 ⇒ (五色沼探索 ) ⇒ 裏磐梯キャンプ場 |
6月26日(木曜日) |
/ |
裏磐梯キャンプ場 ⇒ (西吾妻山 ) ⇒ 裏磐梯キャンプ場 |
6月27日(金曜日) |
| |
裏磐梯キャンプ場 ⇒ (磐梯山 ) ⇒ 岳温泉(陽日の郷 あづま館) |
6月28日(土曜日) |
| |
岳温泉 ⇒ (安達太良山 ) ⇒ 国民宿舎衣川荘 |
6月29日(日曜日) |
| |
国民宿舎衣川荘 ⇒ (平泉観光 ) ⇒ 国民宿舎衣川荘 |
6月30日(月曜日) |
 |
国民宿舎衣川荘 ⇒ (三陸海岸 ) ⇒ 民宿 大和坊 |
7月1日(火曜日) |
| |
大和坊 ⇒ (早池峰山 ) ⇒ 国民休暇村網張キャンプ場 |
7月2日(水曜日) |
 |
網張キャンプ場 ⇒ (八幡平 ) ⇒ 網張キャンプ場 |
7月3日(木曜日) |
 |
網張キャンプ場 ⇒ (岩手山 ) ⇒ 国民休暇村網張温泉 |
7月4日(金曜日) |
| |
網張温泉 ⇒ (十和田湖 奥入瀬観光) ⇒酸ヶ湯キャンプ場 |
7月5日(土曜日) |
 |
酸ヶ湯キャンプ場 ⇒ (八甲田山 ) ⇒ 酸ヶ湯キャンプ場 |
7月6日(日曜日) |
 |
酸ヶ湯キャンプ場 ⇒ (岩木山 ) ⇒ ルートイン青森 |
7月7日(月曜日) |
| |
青森港10:00(津軽海峡フェリー )13:40函館港 ⇒ 東大沼キャンプ場 |
7月8日(火曜日) |
 |
東大沼キャンプ場 ⇒ (北海道駒ヶ岳 ) ⇒ 東大沼キャンプ場 |
7月9日(水曜日) |
| |
東大沼キャンプ場 ⇒(札幌 移動日) ⇒ ルートイン札幌 |
7月10日(木曜日) |
| |
ルートイン札幌 ⇒ (小樽 積丹半島観光) ⇒ 五色温泉 |
7月11日(金曜日) |
| |
五色温泉(休養日) |
7月12日(土曜日) |
 |
五色温泉 ⇒ (羊蹄山 ) ⇒ ニセコグランドホテル |
7月13日(日曜日) |
 |
ニセコグランドホテル9:00 14:00 苫小牧アルテンオートキャンプ場 |
7月14日(月曜日) |
| |
苫小牧アルテンオートキャンプ場(休養日) |
7月15日(火曜日) |
 |
苫小牧アルテンキャンプ場 ⇒ 15:00 苫小牧 19:00 |
7月16日(水曜日) |
|
苫小牧 10:00仙台 12:50 |
7月17日(木曜日) |
|
10:30名古屋 11:00 16:50ホーム |