おしどり登山隊                                             |山便りへ ホームへ 

経小屋山(キョウゴヤサン):596.6m   広島県廿日市市大野町

 山の概要 世界遺産の島、宮島の対岸に聳える独立峰。その山容は無数の巨岩を散りばめた城壁のような岩稜が連なる
         標高596.6mの山である。山頂付近は公園として整備され、車道が山頂までついている。登山道はいくつもの
         ルートがあり時間に合わせて選択できるが、海方向への下山は急峻で、平成11年5月の山林火災の為登山道
         が不明瞭なルートもあるので注意が必要だ。

 Route Map宮浜温泉登山口から経小屋山山頂を経て鳴川タンクへ下山,中電鉄塔巡視路を通って宮浜温泉へ
 Road Map :山陽道大野ICから国道2号線へ

 前回の経小屋山:2011.01.272010.2.4  参考:経小屋山登山

 経小屋山、お気に入りのルートを歩く
   今回は2011.01.27に歩いたルートを再び訪ねてみる。  
   宮浜温泉は温かい気温に誘われたか沢山のひとがグランドゴルフを楽しんでいる。中には「経小屋山ですか?」と声を掛
   けてくれる人も・・・・・。それにしても暖かい、登り始めるとすぐ汗が出てくる。 傾斜が増してくると、ぐんぐん高度を稼いで
   いる感覚が気持ちいい。羊歯の茂る明るい尾根に出ると下界が一望出来、気分爽快だ。標高270m、300m地点を過ぎ
   370mピーク辺りに差し掛かると経小屋山の全容やこれから登るルートが確認できる。 ピークから少し下り、左へ大きく
   カーブし展望岩に向かって斜面を急登し、尾根を辿れば展望岩への分岐に出る。
   展望岩で大休憩後、山頂方向に向かう。「妹背の滝」からの合流点を過ぎ、山頂への分岐から山頂に向かわず南展望台
   に。 さらに荒れ気味の一周コースを進み西展望台へ。岩に囲まれた陽だまりで昼食。
    
2013年1月31日(木曜日)  晴れ
 ホーム7:30。。。9:10宮浜温泉9:17 → 9:30登山口9:32→ 9:57標高270m地点10:07 →10:51展望岩11:13→ 

 11:43西展望台(昼食)12:20 → 13:33中電管理道分岐 → (中電管理道を歩く) → 13:41 #11鉄塔13:50 →
 14:16 #13鉄塔 → 14:27残念社 → 14:38源泉 → 14:46宮浜温泉14:50。。。 16:10ホーム

行動時間:5時間14分
昼食時間:37分
宮浜温泉第二駐車場 経小屋山に向かって駐車場横の道を登って行く
登山口から山道に入っていく 急な坂になってくると視界も開けてくる
やがて大きな大きな岩がそそり立っているのが見えてくる 270m地点 展望が良いので一休み
標高300m地点の岩の上
遥か上に目指す展望岩が見えてくる
急登も綺麗に整備され登りやすい 淡いピンクの綿毛になったコヤボウキ
急登が終わり尾根道へ 最後の急登が終わると展望岩へ
ここに来るとやっぱりこのポーズ 
一周コースの遊歩道を歩いて西展望台に向かう やっと出てきた鳴川コースの案内
西展望台 はもうすぐ 西展望台、今日はここで昼食
 下山道は展望台右の岩の間から踏み出す。すぐ急坂になる。固定ロープがあるがとても掴める状態ではない。タイミングよく
 立木があるがこれも迂闊に手を出せない。特に松ノ木は腐って朽ちている。そうこうしているうちに急坂も終わり振り返れば
 西展望台の岩は遥か頭上に遠のいている。目前のピークを越えれば楽しい岩場が待っている。 ピークにある残念社に下る
 分岐を過ぎると岩場の始まりだ。このあたりにはこの冬見かけることが少なかったサンキライの実が沢山残っている。
 尾根には大きな岩の群が二箇所ある。岩を越えながら眺める風景はことのほか美しい。
 岩場を過ぎ10分程下ると鳴川のタンクが見えてくる。楽しい尾根歩きももう終わりに近い。
 タンク手前で鉄塔巡視路に入っていく。アップダウンを繰り返し、幾つもの尾根を跨ぎ鉄塔を巡っていくと巡視路は#13鉄塔
 に突き当たり終点となる。墓場に下り、維新の遺跡が点在する西国街道に入っていく。疲れた足には地道が嬉しい。
 今日は久しぶりに山らしい山、長い距離を歩いて心地よい疲れが残る山行きだった。
 
   
急坂はロープを使って降りる。すごい急坂!
 ロープ無しでは難しい!が、ロープはボロボロ (
マウス ON 
鳴川ルートで唯一のピークを越えれば
岩場が待っている
   
あっと言う間に降りてきた。
振り返れば西展望台の岩は遥か上に
一番手前の稜線は玖波コース、その向こうに傘山
残念社分岐 サンキライの実
最初の岩場
2番目の岩場
   
楽しかった岩場も終わり・・・・ 鳴川のタンクが見え出すとこのルートも終わりが近い
   
分岐から鉄塔巡視路へ 約1時間程小さなアップダウンを繰り返し、宮浜温泉へ
 ひとこと:久しぶりに山らしい山。新しい靴も試したし・・・・(最近靴ばっかり買ってるみたい?!)
ページTOP 山便りへホームへ 

osidori登山隊