天狗塚・牛ノ背の大海原に遊ぶ
泊まるということは楽なことだ。朝、ゆっくりと食後のコーヒーを飲み出発する。天気は快晴、道すがら案山子の住人に挨拶し
ながら、西山林道に入っていく。朝日が眩しく、時々窪みに車輪を取られながら高度を上げていく。はて?、林道斜面崩落で
通行止めの箇所は何処だろうか? やって来ました崩落場所。 崩れた小石交じりの土砂は片付けられ、何とか通過できそ
うだ。後ろから来た車にせっつかれ、パンクしないかとビクビクしながら、何とか登山口に到着。
|
 |
 |
西山林道登山口、登山口前の広くなった所が駐車場所。
両端の車の人は三嶺まで縦走したようです。ヤマレコの投稿に 三嶺〜天狗塚がありました |
 |
 |
いきなり続く急登 暑さ共に汗が噴出してくる |
 |
暫くいくと開けた所に出る。
伐採地から見ると落合集落の上には祖谷山系の峰々が聳えている |
 |
 |
尾根筋を真っ直ぐ登る登山道 (シンドー!)・・・・・・・ |
 |
 |
登山口から1時間1476m峰 頂上まで1.5時間の標識、
ここを過ぎるとホッとする下り坂となだらかな道、 一時の楽しい山歩き |
|
新緑が美しいブナの森 大きなダケカンバの木も・・・
楽しいことは長くは続かない |
 |
 |
モミの森になると再び急登 それにしてもしんどい登りだ! |
 |
 |
森林限界が近づくと深く掘れた悪路の急登、青い空が呼んでいる、後一息だ!
それにしても、なんというきつさだ! |
 |
天狗塚の頭と牛の背の稜線も見えて来た
立ち止まっては息継ぎ、そのついでに景色を見るの繰り返し |
 |
 |
急登が終わり笹原の中へ、左手に三嶺と西熊山も姿を現す。遠くには剣山も・・・ |
 |
 |
祖谷の山並みを背に・・・・・イザリ峠に到着
天狗塚の尖った頂が正面に見える。ここからは雲上の散歩道だ |
|
イザリ峠から天狗塚へ 山頂には人影が見える
遠くに見えた天狗塚がどんどん近づいてくる。気持ちいい!
今までの疲れも忘れ、あっという間に天狗塚の山頂に着いた |
 |
 |
 |
360度の展望が広がる天狗塚山頂 絶景!絶景!
狭い頂上には誰も居ない貸切状態
360度の展望を独り占めして楽しい昼食 なんという贅沢!
(実際はコーヒーとパンの質素な昼食)
イザリ峠には数人の登山者が見える。彼らが登ってくるころには牛ノ背に向け出発しよう! |
 |
北方に連なる祖谷山系の山々 次はどの山にしようか? |
 |
 |
天狗塚山頂から牛の背へ
振り返ると山頂には何人かの人影、きっと私たちを見ているだろう
広い笹原で唯一、岩の丘。その麓の塔石 |
 |
 |
逆さ天狗が望める池には水は無し、残念!
どこまでも続く笹原を歩いて行く なんという広さだ!
山頂を求めて自然と早足になる |
 |
 |
コメツツジノ群落に覆われた牛の背山頂 山頂から左手に下って行くと十字路(丸印)に出る(マウス ON)
亀尻峠に下りる予定だったが長い林道歩きはもう嫌だ。今日はここから引き返そう |
 |
 |
天狗塚に向かって帰る
青空も少なくなって、荒涼とした感じになってきた |
 |
 |
牛の背で出会ったのは二人連れの登山者とご主人様だけ案内するワンちゃんだけ
帰りは天狗塚の迂回路を通ってイザリ峠へ
天気にも恵まれ、素晴らしい風景に感動した天狗塚だった |
|
 |
重要伝統的建造物群保存地区の落合集落。 展望台で寄り添う案山子の夫婦? |
ひとこと:一に健康、二に天候。これさえ良ければどんなにしんどい山でも楽しい! |