おしどり登山隊                                             |山便りへ ホームへ 

 三石山(ミツイワヤマ):449.2m〜観音山(カンノンヤマ):428.0m
  広島県安芸郡熊野町・呉市

 山の概要 呉市の北部の広島県安芸郡熊野町に近く、熊野町から呉市苗代に連なる標高400m台の山塊である。
         車道からは標高差200mほどで丘のような平凡な山だが、その山容に似ず三石山の巨岩や観音山の
         展望テラス、天然の岩屋に鎮座する観音さんと見所は多い。登山コースも苗代側や熊野側から幾通り
         か整備されている。また縦走路には次々と巨岩があり、その展望と共に飽きることが無い。
         
 Route Map熊野町営グランド〜三石山(449.2m)〜観音山(428.0m)〜狐ヶ城(441.6m)〜押込峠へ
 Road Map 広島県安芸郡熊野町県道34号線から熊野高校へ

 呉の隠れた名山、観音山縦走
        
呉市苗代から熊野に抜ける県道174号線を通る度、鉄工所のとなりにある「くぬき観音入り口」の標識は
         いつも見ていたが観音山に登る気にはならなかった。それは標高も低く、山容が余りにも平凡に見えた
         からだった。
         ガイドブックには「歩いてみるとなかなか楽しい山」とあるので訪ねることにする。車道歩きの少ない県道
         174号線沿いの登山口、くぬき観音入り口から白姫観音登山口に下るコースを採るのが普通だが今回
         はこの山塊を北から南へ全山歩く為、熊野から登り押込峠に降りることにする。その為車道歩きが長く
         なったが今日の山を振り返りながら思い巡らすのも楽しいものだ。       

 2011年3月3日(木曜日)
  晴れ後曇り(たまに雪)

 ホーム9:50.。。 10:15冒険公園駐車地10:25 → 10:55姫白神社分岐 → 11:01鉄塔 →11:12三石山11:26 → 
 11:29三角点 → 11:48観音山(昼食)12:25 → 12:29くぬき観音 → 12:50狐ヶ城 → 13:00押込峠 → 13:11しし岩
 →13:25押込峠→14:16冒険公園14:25.。。。 15:05ホーム

 行動時間:3時間51分(内車道歩き51分)
 昼食時間:36分
三石山の案内図(画面クリックで拡大 今日は皇帝コースから全山縦走を目指します
マウスON 親切すぎる案内
 目指す鉄塔、手前の広場に駐車 この先山道 
案内どおり鉄塔目指して進むとやがて山道になる
里山らしい急登が30分ほど続くと尾根に
出て姫白神社分岐に至る
傾斜の緩くなった道を進み大きな岩の間を
抜けると展望の良い尾根歩きになる
気持ちの良い尾根歩きもすぐ終わり鉄塔にでる。
展望の良い場所が多いのでここはパスして進む
鉄塔から先は木立の間から下界の景色を
楽しみながら水平な道を歩いて行く
   
傾斜が急になってくると中央コースが合流してくる 間もなく三石山の大きな岩が現れる 
三石山名前の由来の三つの岩にはハシゴが架けられ、楽に岩の上に上がることが出来る
太いロープが設置してあるが太すぎて役に立ちそうも無い
暫くは岩遊びと展望を楽しみながら休憩
本庄水源地と絵下山  これから縦走する観音山と灰ヶ峰 
山頂からは360度の展望が開け、西に絵下山、東には小田山 、北には鉾取山山系
そして南には灰ヶ峰から野呂山の山並みが見渡せる 
   
三石山三角点 展望は無し 大きな岩に出会う度に岩遊びに興じる副隊長
   
三石山から約20分の尾根歩きで観音山山頂に到着
広い岩のテラスと大きな岩が印象的な山頂は眼下に熊野と焼山の市街地が広がり
見飽きぬ景観が続いている。
少し冷たい風に吹かれながら昼食とコーヒータイムにする。
 岩屋のくぬき観音 下山口 
山頂の巨岩の横を下って行くと巨岩の隙間に天然の岩屋があり「きぬき観音」が祭られている。
くぬき観音縁起によれば「・・・往昔は諸方より参詣者ひきもきらず。縁日には丸型握飯を接待し之を
食する時に苦しみを逃れ福運に至るとなし、くぬき観音と申し伝えるなり」とある。
知っていれば丸いおにぎりを持ってきていたのに残念。
縦走路は直進し、押込峠に向かう。分かりにくい道だが標識があるので助かる
標高441.6m狐ヶ城(地図に山名は載っていない)に向かって行くと行く手を遮る衝立のような岩
に出くわす。錆びた鎖が架かっており簡単に上がれる。早速、副隊長の出番。
登山道はこの岩を迂回するようについている。
   
狐ヶ城三角点  狐ヶ城配水池 
観音山から先は歩く人が少ないのか羊歯は刈ってあるが
踏み固められてはいない。
狐ヶ城山頂は登山道から外れたところにあり展望は無い
狐ヶ城から10分ほど下ると配水池に至る
   
配水池の先に車道が見える。ここが押込峠だ。
少し歩き足りないので車道挟んだ向かいに登山口が
ある「獅子岩」に直進する
おまけの「しし岩」と「しし岩ピーク」を往復
30分の体力消化で欲求不満解消?
   
押込峠からは車道を下り、今日歩いた観音山を見ながら熊野高校を目指して1時間足らずの車道歩き。
 ひとこと:巨岩と展望、なかなか楽しい山。もう少し負荷がかかれば申し分なし。        
ページTOP 山便りへホームへ 

osidori登山隊