 |
 |
新幹線の変電所前が登山口
車の往来も少ないのでここに駐車 |
「県民協働の再生里山林」の看板が登山口の標識 |
 |
 |
細い登山道を辿って尾根に向かう |
笹薮の林を抜けると尾根道に出る |
 |
 |
岩に残る矢印が登山道の証 |
岩に刻まれた{二十山」の印 |
 |
 |
道を塞ぐ茨を避けながら山頂へ |
焼け跡の岩に逞しく育つ松ノ木 |
 |
 |
山頂手前のピークから眺める緑豊かな黒瀬盆地 |
反対側の北方向は植林工事の柵が山肌を覆う |
 |
 |
三角店のある岩幕山山頂 |
山頂から見る縦走尾根
嫌いな尾根道が続き、案外楽勝かも? あまかった!! |
 |
 |
大規模な植林が行われている岩幕山北面と向かいの山 |
尾根の遥か彼方に黒瀬ダムの姿 |
 |
 |
岩幕山を振り返る |
眼下に「賀茂精神医療センター」
この山麓をやがて東広島呉道路が貫く |
 |
 |
まだまだ遠い |
山頂の眺めはここまで。あとは深いブッシュの中を悪戦苦闘 |
 |
 |
あのピークに登れば何とかなると
ブッシュを漕ぐ手に力が入る |
ブッシュを抜けて、ほっと一息 |
 |
 |
黒瀬ダムの上に出てきた
このあたりは遊歩道が各峰についている |
遊歩道の階段を下って行く |
 |
 |
林道からダム周回路へ |
ダム周回路をのんびり歩く
今年は鴨が少ないようだ(ここはいつもキンクロハジロの群れ) |
 |
 |
ダムの公園で昼食
|
作業道(林道)を行く
この先の新しい堰堤辺りで道に迷ったようだ
沢に沿って進む予定をつい忘れていた |
ひとこと:いくらGPSを持っていても行く先までは教えてくれない。 修行が足りない 反省!! |