おしどり登山隊

★ 天狗城山(293.4m)〜絵下山(568.1m)〜明神山(494.8m) 縦走
 ■ ホーム へ

 ■ 山便り

 ■ 年別山便り

 ■ 地域別山便り

 ■ 風便り(ブログ)

 ■ リンク

絵下山の過去ログ
2008.01.17
2009.01.27
2010年1月16日(土曜日)        ルート図はこちら
■ 天候: 晴れ
■ アプローチ:問題なし     
■ 登山口:呉ポートピア登山口
■ 駐車場:呉ポートピア駐車場
■ お弁当:絵下山展望台
■ 登山道:明神山からは急坂の下り、茶臼山からはコンクリートの遊歩道
コース
ホーム8:30 。。。。 9:00呉ポートピア9:08 ⇒ 9:18登山口 ⇒ 10:15天狗城山 ⇒ 10:40中天狗
⇒ 11:03小松尾山11:13 ⇒ 11:18二艘木峠 ⇒ 11:33市光山 ⇒ 11:37砥場別 ⇒ 11:55子の岳
⇒ 12:00明神山分岐 ⇒ 12:12車道 ⇒ 12:14絵下山展望台(昼食)12:50 ⇒ 12:53明神山下山口
⇒ 12:59発喜山分岐 ⇒ 13:04子の岳コース合流 ⇒ 13:16明神山 ⇒ 13:32茶臼山分岐 ⇒ 
13:58茶臼山14:09 ⇒ 14:42坂駅14:57  15:09呉ポートピア15:18 。。 15:50ホーム

登山時間:5時間34分(休憩、昼食含む)
昼食時間:36分
レポート
 厳しい寒波も収まったので絵下山に陽だまりハイクに出かける。呉ポートピアから砥場別れまでは前回と同
じコース(2009.01.27)を歩き、絵下山から明神山を経て坂駅に下山する縦走路を行くことにする。
 岩を散りばめた天狗城山、緑の中天狗、円錐形の二つの山を越えて小松尾山に至る間は、瀬戸内海の眺
めを背に岩場あり、急登、急な下り坂ありと体力は使うが楽しい山登りが出来るコースだ。又、小松尾山の山
頂は何時も陽だまりで、寒い冬の季節には有難い休憩地だ。展望を楽しんで一息ついたら、冷たい風が吹く
急坂を下り二艘木峠に向う。峠から土嚢と丸太の階段で整備された道を登ったピークが市光山、ここを下ると
砥場別れに着く。前回はここで左折し天狗岩に向ったが今回は直進し絵下山に向う。気持ちの良い尾根道を
進み、子の岳への急登、急坂を下ると明神山分岐のある鞍部に着く。もう地デジの鉄塔は目の前、最後の急
登を登り詰めると道は左に曲がり緩やかなトラバース道なり絵下山周遊路の車道に出る。すぐ傍の階段を登
れば東屋のある展望台に出る。さらに進めば地デジの鉄塔の東屋に行くが今日はここで昼食にする。東屋前
の陽だまりで暖かい味噌汁とご飯を頂く。
鉄製の階段が登山口 鉄の次はコンクリートの階段
階段が終わると緩やかな雑木林の道 この岩(水晶岩)から岩場の急登が始まる
瀬戸の海を背に楽しい岩場を行く
三角点だけの天狗城山頂上 展望岩から絵下山を望む
立ちはだかる中天狗の尖鋒 縦走路の途中の中天狗山頂
陽だまりの小松尾山頂上 絵下山山系の中心地、二艘木峠
市光山山頂 砥場別れ、今日は直進
子の岳山頂 明神山分岐
車道から展望台へ 展望台の東屋
 展望台から下山ルートの明神山の尖った頭を見ながら出発する。周遊路のガードレールが切れた所にある
標識に従って急な階段を降りていく。急坂を下り尾根らしき道になると発喜山分岐、標識が無いと、とても判か
りそうにないと思えるが天神堂の案内に従い尾根から左に降りていく。谷筋を渡り中腹の道を緩やかに登って
行くと尾根に出て子の岳からのルートと出会う。小さなピークを越え、次の坂を登ったところが明神山山頂、
少し広くなっているが展望は無し。明神山から矢野分岐までは15分の急な下り坂、矢野分岐を天神堂(茶臼
山)の標識に従い左にとり344mピークを迂回した辺りから又、急な下り坂となる。急坂が終わり、鞍部から
丸太の階段を登り茶臼山へ。振り返ると明神山がえらく高く聳えて見える。
 茶臼山からコンクリート舗装の天神堂遊歩道を下ることになる。疲れた足腰にコンクリートの硬さが堪える
のを我慢して歩き、墓地を過ぎると街に出る。狭い路地を進み、小学校の東側に回り込み、川沿いを下り坂駅
に出る。車窓から絵下山をはじめ今日歩いた縦走路を眺め、満足感に浸りながら帰路につきました。
展望台から帰途の明神山を見る 車道から明神山への下山口
発喜山分岐を天神堂へ左折 子の岳コースと合流
明神山頂上 矢野分岐を茶臼山へ
茶臼山城址(マウスON  振り返って見る明神山 コンクリートの天神堂遊歩道

      ひとこと:
結構長くて楽しいルート、最後のコンクリートの遊歩道は堪えたね
    



osidori登山隊