|
 |
2007年1月13日(土曜日)
■ 天候: 晴れ
■ アプローチ:問題なし
■ 登山口:憩いの森登山口
■ 駐車場:キャンプ場駐車場
■ お弁当:物見が丸
■ 登山道:植林の中、なだらかな土塁の道 |
コース
家出発8:30 == 9:50論山池== 10:05登山口 ⇒ 10:20高天原10:30 ⇒ 12:00大土山頂上 ⇒
12:10物見が丸12:50 ⇒ 14:00登山口
歩行時間:3時間55分(休憩含む)
昼食時間:40分 |
レポート
向原豊栄線の県道29号に「大土山憩の森入り口」の標識がある。ここから4km程行った
ところにキャンプ場がある。キャンプ場の最初の駐車場を過ぎ、100mほど行くとキャンプ
施設と駐車場があり、登山口の標識もある。ここでトイレと水を補給して登り始める。
15分程度で峠に着き、天孫降臨の聖地の大岩を見学、大岩から鳥居を潜って、林道を
横切り、正面に登山道がある。植林の中、土塁の道には雪の上に獣の足跡(多分鹿)が
点々と続いている。
779mピークで三叉路になっているが薄い踏み後の右方向には行かず左折する。アセビ
に覆われた道を下り、植林の横を登ると「念仏岩」の道標でる、少し下っていくと念仏岩が
ある。道標から5分で無線中継所のある頂上に着く。北に行くと「潜り岩」、さらに行くと
「物見が丸」、名前と違って展望はほとんど無く、山頂らしき広場があるだけ。それでも昼食
に適しているのはここだけ。
帰りは頂上と潜り岩の間から林道へ下る道を行くが、雪で道が分からずとにかく下る。
やっと林道にでて、ホッとする。10分ほどで土橋にでて右折し、さらに別荘地のあるところ
左折し、キャンプ場に帰る。
山では鹿に出会わなかっただ帰りの県道で2頭の鹿に出会った。 |
 |
 |
キャンプ場登山口 |
高天原の大岩 |
 |
 |
高天原の鳥居、鳥居を潜って進む |
土塁の登山道が続く |
 |
 |
念仏岩 |
大土山山頂 |
 |
 |
物見が丸への登山道
|
潜り岩 |
 |
 |
物見が丸で昼食 |
下山道分岐 |
|