おしどり登山隊

★ 大神ヶ岳(1177m)〜赤谷山(1181m)縦走
 ■ ホーム へ

 ■ 山便り

 ■ 年別山便り

 ■ 地域別山便り

 ■ 風便り(ブログ)

 ■ リンク







2007年6月5日(火曜日)
■ 天候: 曇り
■ アプローチ:国道488号線は通りたくない 
■ 登山口:三坂八郎林道登山口
■ 駐車場:登山口の前5,6台
■ お弁当:頂上下の神社の前
■ 登山道:問題なし

コース
家出発6:45 == 9:10登山口9:15 ⇒ 10:10大神ヶ岳山頂10:15 ⇒ 11:10赤谷山山頂 ⇒
12:00頂上下(昼食)12:30 ⇒ 13:00登山口 == 15:00帰宅

歩行時間:3時間45分(休憩含む)
昼食時間:30分






レポート
曇り空の中、とにかく出かける。悪名高い488号線、三坂八郎林道を対向車の来ないことを祈りながら
ひたすらトンネル目指して登る。やっとトンネル、キセキレイの案内でトンネルをで、ヘアピンカーブを曲
がると鳥居が見えてくる。鳥居の前の駐車場に車を停め、登山口へ、カッコウの鳴き声がすがすがしい。
結構、急な登りが続き、平岩、山葵天狗社の祠を過ぎ、潜り岩を潜ると正面に巨岩と祠が現れる。巨岩の
上が大神ヶ岳山頂になっている。山頂岩を左に迂回して山頂にでる。なぜか山頂付近がすこし藪がかって
いる。山頂岩の上で定番の記念写真、天気が良ければ最高だけど、霧のため懸崖の下が見えるだけ。
寒いので早々い赤谷山へ出発、笹展望地(大きなマムシに遭う)に着くと霧も晴れ、冠山と大神ヶ岳が
一対になってみえる。前方の大きな岩が立岩、素晴らしい眺めに暫し立ち止まり写真撮影。この岩の急な
登りとロープの下りを過ぎると赤谷山山頂、小さな広場があるだけで眺望はない。下山は往路を引き返す
山頂下の急な斜面にはタニウツギ、ササユリが咲いていた。立岩の眺めを振り返りながら、今度は天気の
良い日にまた来てみたいと思った。
登山口の鳥居、駐車場は道の反対側 粋な丸木橋
平岩 山葵天狗社
潜り岩 頂上下の三坂大明神の祠
大神ヶ岳山頂の岩
立岩
大神ヶ岳と冠山が一対に見える 展望のない赤谷山山頂
立岩から望む大神ヶ岳


ホーム 山便り ページトップ

osidori登山隊