酸ヶ湯温泉に隣接し、八甲田山登山のベースキャンプに最適のキャンプ場。
芝生のサイトは美しく、広い炊事棟と土足で入るのが気が引けるほど綺麗な管理棟内にはウォシュレットのトイレ
が完備されている。また、酸ヶ湯温泉には近く、入浴には便利だが歩いていくにはちょっと遠いかも。今回は玉の
湯で汗を流しただけで酸ヶ湯温泉名物の千人風呂には入らなかったが、話の種に一度は入浴してみたいものだ。
金曜日は3組だけの寂しいキャンプ場だったが、さすがに土曜日は満杯になり、賑やかになった。
7月5日は八甲田山登山。 今日の行程:奥入瀬〜酸ヶ湯キャンプ場(150km) |
 |
 |
キャンプ場全景 |
オートサイトは一段上に |
 |
 |
管理棟 |
ゴミステーション |
 |
 |
フリーサイトと管理棟 |
八甲田山が見える |
 |
 |
土曜日はオートサイトも満杯 |
洗濯物で難民キャンプ状態に |
 |
 |
有名な酸ヶ湯温泉 |
城ヶ倉大橋 弘前に向かう途中にあった観光名所
奥入瀬と匹敵すると言われる城ヶ倉白渓谷を一跨ぎする大橋は上路式アーチ橋としては日本一の長さを誇り、谷
底までの高さも122mある。
|
 |
 |
橋の袂広場で見かけた滑稽な姿二体 |
 |
 |
城ヶ倉大橋 |
城ヶ倉白渓谷 |
もう少し自然が残り、人工的なところが薄くなれば最高か。
サイト料金:@3000円(二人分)/1日 フリーサイトなら1500円
|